Talking About Football Vol.001 望月重良 哲アリサカ 2013年3月5日 未分類 Pura Vida! このブログでも紹介させてもらいました、 「 mf 」プロデュースのトークイベント、 『 Talking About Football 』 の第一回、無事終了しました。 スポーツDJ “ ケチャップさん ” の流れるような進行のもと、 「 S.C.相模原 」 代表の “ 望月重良さん ” 、話してくれました。 清水商業、筑波大学、名古屋グランパスエイト、S.C.相模原などチームのお話、 ベンゲル、ストイコビッチ、ジダン、名波さん、藤田さん、カズさんなど人のお話、 サッカー観、病を告げられてからの向き合い方、チーム代表としてのスタンスなどご自身のお話。 そのなかでも、何かを決める際の判断基準のお話がすごく印象に残りました。 「 ボクが決める上で大事にしてるのは、直感で決めるってことで。 」 ここで進行の “ ケチャップさん ” 、冗談まじりに、 「 この人をひと言で表すと “ ラッキー ” なんですよ(笑)。 でも、ラッキーが来るのも、望月さんが何かを決める時に覚悟が決まってるからじゃないかなって。 」 そして、望月さんは、こんなことを話してくれました。 「 ああ、自分が何かを決める時は、決定じゃなくて、決断っていうことはありますね。 」 移籍することになっても、不治の病を告げられても、チームをゼロから立ち上げることになっても、 いつでも前に進んできた望月さんの強さは、きっと、ここにあったんだなと感じさせてくれた言葉でした。 いやー、本当に楽しかった! 望月さん、ケチャップさん、どうもありがとうございました! 3月中に 「 Vol.2 」 がやれるかも・・・。 Tweet