スタジアム周辺 哲アリサカ 2013年3月20日 未分類 Pura Vida! ちょうどいい暖かさ、 という言葉がピッタリだった先週の土曜日、 相模原にて、念願だったことが、ひとつ叶いました。 それはですね、スタジアムでのチョリパン販売! 「 S.C.相模原 」vs「 FC町田ゼルビア 」 の試合が行われた相模原麻溝公園競技場のスタジアム周りで、です。 「 mf 」 での臨時出店として参加させてもらったのですが、とにかく楽しかった! 解放感でいっぱいだし、ちょっとしたコミュニケーションも多いし、みんな笑顔だし。 試合前のスタジアム周りに充満してるあの高揚感、本当にたまらないです。 あと、試合が終わってから、 スタジアム周りの広い通路でボールを蹴ってる子どもがたくさんいたのは、いい光景だったなあ。 やっぱり蹴りたくなりますよね、試合を観た後なんかは特に。 で、それを見て思ったんですけど、 スタジアムのすぐ近くにある学校や空き地、グラウンドを試合後に開放して、 誰でもボールを蹴れるようにできたら、ちょっと熱いよなーと。 子どもがお父さんとボールを奪い合うもよし、 彼氏と彼女でボールを蹴り合うもよし、 知らない人たちで集まってミニゲームをするもよし。 イメージも、モチベーションも、マックスな状態のままボールを蹴る。 そこから生まれてくるものは、かなーり大きなものだと思うんです。 Tweet