DSC_0109
 
3連休の真ん中の日曜日、午後から調子が悪かった。
 
何だかだるくて、力が入らない。
 
歩いても、明らかにいつもより歩幅が狭い。
 
きっと、傍から見たらトボトボという感じで歩いていたはずだ。
 
 
 
その後数時間で関節や筋肉が痛くなり、寒気が来たなと思ったら39度近い熱が出た。
 
風邪なのか、インフルエンザなのか。
 
ネットで調べると、倦怠感、筋肉・関節痛などインフルエンザの症状に当てはまる。
 
日本では老父母と同居なので、まず感染させないよう自己隔離を宣言。
 
2階にあるホルヘの部屋から、「危ないから、上がって来るな」と電話で指示を出した。
 
 
 
しかし、そんな子の心親知らずで、「大丈夫かい」といいながら老母が氷枕を部屋に持ってくる。
 
親の愛情とはすごいものだ。
 
しかしインフルに感染したら、その看病で息子を困らせるという発想が抜けている。
 
親の思いは本当にありがたいのだが、ありがた迷惑である。
 
 
 
隔離が実行できないなら、タミフルを飲んで早く治すしかない。
 
翌日は休日診療所へ行くことにした。
 
 
 
診療所に着くと、待合室はかなり混んでいた。
 
インフルの検査を受けて、結果待ちの人もいるようだ。
 
そうした人が診察室に呼ばれ、「出ました。A型ですね」とか「B型です」という医師の声が頻繁に聞こえる。
 
まさに、インフル大流行である。
 
 
 
ホルヘも診察室に呼ばれ、鼻の穴に検査棒を突っ込まれる。
 
10分ほど待つと再び呼ばれ、「出ました」といわれると思いきや、「出ませんね。風邪です」との診断。
 
肩透かしを喰った感じだが、これで家庭内感染の不安は去った。
 
 
 
ホルヘが風邪を引こうがインフルにかかろうが、世の中は何事もなく進んでいく。
 
24日と29日はW杯南米予選だ。
 
24日、第5節の注目カードは、チリ対アルゼンチン、ブラジル対ウルグアイ、ボリビア対コロンビア。
 
 
 
昨年のコパ・アメリカを制した南米チャンピオンのチリは、サンパイオ監督が突然の辞任。
 
理由は、「モチベーションが低下した」という燃え尽き症候群。
 
管理主義者だった彼の存在は非常に大きかっただけに、後任のピッシ監督がどこまでカバーできるか不安が大きい。
 
現在5位と好位置にいるが、このホームゲームを落とすとズルズル後退する可能性がある。
 
 
 
ブラジル対ウルグアイは南米のクラシコ。
 
そしてそれに華を添えるのが、長期出場停止中だったスアレスの復帰。
 
この試合は、予選だ順位争いだということを度外視して楽しめるだろう。
 
 
 
コロンビアはここまで勝ち点4の7位。
 
相手は8位のボリビアで、会場は標高3600メートルのラパス。
 
圧倒的に不利なアウェイでの一戦を落とすと、最悪9位に転落する。
 
次節は好調エクアドルが相手なので、連敗も十分あり得る。
 
6節終了時で勝ち点4の9位では、予選突破が非常に厳しくなる。
 
このボリビア戦は落とせない。
 
 
 
29日の第6節は、パラグアイ対ブラジルが注目カード。
 
これも南米の準クラシコで、ブラジルはウルグアイに続き難敵を相手にする。
 
 
 
予選は全18節の長丁場。
 
ホルヘとしては最後までワクワクできるよう、強豪が前半戦で取りこぼしを続けてくれることを望んでいる。
 
DSC_0785


About The Author

ラテンのフットボールを愛し、現在はgol.アルゼンチン支局長として首都ブエノスアイレスに拠点を置き、コパリベルタドーレス、コパアメリカ、ワールドカップ予選や各国のローカルリーグを取材し世界のメディアに情報を発信する国際派フォトジャーナリスト。 取材先の南米各国では、現地のセニョリータとの密接な交流を企でては失敗を重ねているが、酒を中心としたナイトライフには造詣が深い。 ヘディングはダメ。左足で蹴れないという二重苦プレーヤーながら、美味い酒を呑むためにボールを追い回している。 女性とアルコールとフットボールの日々を送る、尊敬すべき人生の達観者。

Related Posts