いよいよ再開したUEFAチャンピオンズリーグ。
 
クォーターファイナルの4試合が火曜と水曜に行われました。
 
1日に複数の試合があると、「どの試合を見ようかなあ」というのが
 
サッカーファンの楽しみであり、悩ましい所でもあると思うのですが、
 
水曜のカードで言うと、レアル・マドリーとガラタサライの一戦を
 
チョイスする方が多かったのではないかと思います。
 
そんな中、私はある1つのポイントを持ってその裏に当たるカードの
 
マラガ対ドルトムントをライブ観戦しました。
 
 
 
マラガを率いるマヌエル・ペジェグリーニ、59歳。
 
ビジャレアル、レアル・マドリーという強豪の監督を経験し、
 
3シーズン前からマラガにやってきたチリ国籍の名将です。
 
2010年の南アフリカワールドカップ後、
 
日本代表の新監督候補としても名前が挙がったことがあるので、
 
覚えていらっしゃる方も少なくないのではないでしょうか。
 
 
 
海外サッカー好きの方にとっては、マドリーでの失敗が
 
なんとなくイメージされがちかもしれませんが、
 
チャンピオンズリーグでは確かにベスト16敗退の憂き目を見たものの、
 
それでもリーグではクラブ記録の勝ち点96を稼ぎながら、
 
バルサが勝ち点99という未曾有の数字を挙げたために
 
2位という結果に終わっただけのこと。
 
決して悪い采配ではなかったにもかかわらず、
 
再登板で功を焦ったフロレンティーノ・ペレス会長の
 
モウリーニョ招聘に割を食った格好で解任されてしまった経緯もあります。
 
 
 
そこで前述したポイントの話に戻るのですが、
 
私は個人的にこのペジェグリーニ、
 
欧州でも5本の指に入る監督だと思っています。
 
それは決して戦力的にも資金的にも潤沢とはいえない
 
ビジャレアルを率いて、チャンピオンズリーグでベスト4まで進出した
 
“マジック”を目の当たりにしたから。
 
05-06シーズン、ベンフィカ、リール、マンチェスター・ユナイテッドと
 
強豪揃いのグループステージを首位で通過すると、
 
決勝トーナメントでもレンジャーズ、インテルを相次いで撃破。
 
セミファイナルのアーセナル戦では、
 
チームの完全な中心だったリケルメのPK失敗もあって敗退となりましたが、
 
08-09シーズンにも再び欧州ベスト8の舞台に返り咲くなど、
 
とにかく“采配”で勝つゲームが多い監督という印象を私は持っています。
 
 
 
今回の相手であるドルトムントは、グループステージが終了した時点で
 
“陰の優勝候補”と噂されるほどの難敵。
 
個人で見てもゲッツェやロイス、フンメルス、グロスクロイツなど
 
将来のドイツ代表を背負っていくであろう選手や、
 
ブンデス屈指のストライカーに成長したレヴァンドフスキなどタレント揃い。
 
マラガの苦戦は免れないだろうというのが大方の見方でした。
 
 
 
ただ、ペジェグリーニが繰り返していたのは「ゲームは180分間だ」ということ。
 
つまり、“前半”のファーストレグと“後半”のセカンドレグを分けて考え、
 
その状況状況で最善の策を講じていくと。
 
そして最善の策を講じることができるのが、ペジェグリーニの凄い所なのです。
 
何しろベスト16のポルト戦も、ファーストレグはアウェイで1対0で敗れながら、
 
セカンドレグはきっちり2対0で勝ち切ってしまった実績がありますから。
 
ポイントはペジェグリーニの采配。この1点でした。
 
 
 
今回の試合も予想通り、ドルトムントが一方的に攻め込む展開に。
 
守護神のカバジェロが幾度となくファインセーブを繰り出すなど
 
かなり苦しい時間が続く中、ベテランCBのデミチェリスを中心に
 
水際で踏みとどまり続け、時折鋭いカウンターでドルトムントを脅かすマラガ。
 
ほぼマラガのプラン通りに推移した
 
密度の濃い“前半”は結局スコアレスドロー。
 
ゴールは生まれませんでしたが、非常に見応えのあるゲームでした。
 
 
 
スコアは0対0。
 
アウェイゴールを許さず、アウェイに乗り込むマラガ。
 
セカンドレグはおそらくペジェグリーニの采配が冴え渡るのではないかと
 
私は勝手に大きな期待を寄せています。
 
1週間後のリターンマッチ。
 
是非このチリ人監督率いるマラガの“後半”をお見逃しなく!
 
 

 
写真は白い建物が目立つアンダルシアの街並みです。
 
 
 
サッカー界のオモシロご長寿番組「Foot!」でディレクターを務めた後、制作部プロデューサーへ(昇進か?!)。国内外問わずサッカー全般に関する知識はハンパない、Dieguito周辺では「博士」の称号を得ている博識人。スタジアムから土のグラウンドのピッチ横までジャンルを問わないサッカー観戦と、テレビ前でのサッカーウォッチングツアーはお勤めの会社への忠誠心だけでは無いはず!そこにはサッカーへのLOVEがある!溢れる知識と独自のサッカー観であなたの「見るサッカー」に彩りを添えちゃいます!