昨日は豊田スタジアムの代表戦に行ってきました。
さすが日本代表といった感じでしょうか。
とにかく凄い数のサポーターがスタジアムへ詰めかけていましたし、
内田篤人選手の巨大写真フラッグの前には
2ショット写真を撮ろうとする女の子たちが
長蛇の列を作ってしまうくらいの大盛況。
いやはや、アレはちょっとしたジャニーズのライブクラスですよ。
ただ、肝心の結果はそんなサポーターたちが
思わずため息を漏らすような0-2という負けゲームになってしまいました。
メディア的には3-4-3をなぜこのタイミングで試したのか、
というのが大きな焦点になっていましたね。
実際、何人かの選手はやはり継続してやってきたわけではないので
なかなか難しかったという感想を口にしていましたが、
特に守備面ではほとんど破綻することなく、
スムーズに守れていたと思います。
攻撃面では特に立ち上がりの20分前後までは
なかなか1トップ2シャドーがうまくボールを受けられず、
停滞感が漂っていたものの、
逆に20分以降はオフサイドになったシーンも含め、
うまく前の3人がボールを引き出して、悪くない形が何回もできていました。
トータルで考えれば、長谷部誠も「前回やった時よりは、守備の部分とか
意思統一できて悪くはなかったと思う」と話した通り、
過去のチャレンジよりも機能性は高かったように感じました。
とはいえ、そもそもザッケローニ監督も
久々の3-4-3がいきなり機能するなんて思っていないでしょう。
うまく行けば選手たちの自信になるし、
うまく行かなくてもエクスキューズはいくつもあるわけで、
今回は本当のテストだった可能性が大きいのではないでしょうか。
おそらく、このタイミングで3-4-3をテストしたのは
オーストラリア戦を見越してのことでしょう。
直近の試合で使ってきたシステムなら、
当然スカウティングをしているであろうオーストラリアも
ある程度の対策を練らなくてはいけなくなります。
どちらかと言えばそこまで器用な選手が多い印象のない
オーストラリアにとって、2つの対応を頭に入れておくだけでも、
負担が掛かることは想像に難くありません。
その辺りは先を見越して色々な策を駆使するイタリア人監督らしい、
緻密な撒き餌でもあったのかなと。
大一番は来週の火曜日。
ザックジャパン・アジアラウンドの総決算が、今から楽しみです。