前回に引き続き大相撲観戦の話。
 
 
 
幕内の取り組みが始まった頃、ベレスのユニホームを着ている青年を発見した。
 
DSC_0090
 
 
アルゼンチンから来た3人組の1人で、日本と韓国を回るのだという。
 
最近は何かと問題のある日韓関係だが、海外からすればパックツアーのセットコースという扱いだ。
 
ナイトスポット情報を盛んに訊いてきたが、ホルヘは最近の東京に疎く、あまり役に立たなかったと思う。
 
 
 
アルゼンチン人までいるのだから、ひと目で外国人と分かる観客はたくさんいた。
 
ひと目で分からない中国人や台湾人、韓国人を合わせれば1割近くが外国人かもしれない。
 
しかし、そのわりに外国人への配慮がない。
 
たとえば座席には「東13列72番」などとしか表示されておらず、
 
自分の席を見つけられずにウロウロしている人がたくさんいた。
 
京王線は次の停車駅を漢字、ひらがな、ローマ字、中国漢字、ハングル文字で表示している。
 
それに比べると、国際化の遅れは明らかだ。
 
 
 
相撲人気が高かった以前は連日「満員御礼」で営業努力の必要もなかっただろうが、
 
今は2階席の半分も埋まらない状況。
 
積極的に外国人観光客を呼び込むべきだろう。
 
館内やチケットの表示方法もさることながら、本筋である相撲の情報提供も行いたい。
 
 
 
十両から幕内と取り組みが進むと、仕切りの時間が長くなる。
 
なにも分からない外国人には退屈なだけだ。
 
実際に、途中で帰って行く人たちもあった。
 
ホルヘも、館内専用ラジオの「どすこいFM」を聞いていなければ、最後までいられなかったかもしれない。
 
 
 
そこで提案したいのは、英語、中国語、韓国語での情報サービスを行うこと。
 
レシーバーを貸し出し、それで各言語でのラジオ放送を聞けるようにする。
 
FMの3チャンネルが受信できればいいのだから、レシーバーのコストも大したことはない。
 
1000個も発注すれば、1個当たり1000円を切るのではないか。
 
それを2000円の保証金を預かって200円で貸し出せば、元手はすぐに回収できる。
 
 
 
アナウンス担当は、日本語を勉強しに来た留学生でもいいだろう。
 
場所ごとのアルバイトで雇えば、人件費も心配いらない。
 
1日平均500個のレシーバーが貸し出されれば10万円になるので、バイト代3人分はこれで賄える。
 
2時から準備し、3時からの十両と幕内の取り組みで放送する
 
計約4時間のバイトなら、2万円ももらえれば大満足だ。
 
1日4万円が残るので、25日間でレシーバーの製作代がペイできる。
 
 
 
盗聴器はFMラジオで受信するのだから、アナウンスを発信するのも同様にできるはずで、
 
機材も1セットが数万円で済むと思う。そんな金額はすぐ回収できる。
 
 
 
実況の内容は、取り組みの両力士の紹介と相撲の歴史やルール、
 
髷やちゃんこ、部屋の仕組みなどの雑学的なものでいい。
 
観光客は2度も3度も来ないのだから、内容は毎日同じものでいい。
 
協会の職員が原稿を作りそれを各言語に訳せば、選手紹介の部分以外は永久的に使える。
 
 
 
これは、本気でグッドアイデアだと思う。


About The Author

ラテンのフットボールを愛し、現在はgol.アルゼンチン支局長として首都ブエノスアイレスに拠点を置き、コパリベルタドーレス、コパアメリカ、ワールドカップ予選や各国のローカルリーグを取材し世界のメディアに情報を発信する国際派フォトジャーナリスト。 取材先の南米各国では、現地のセニョリータとの密接な交流を企でては失敗を重ねているが、酒を中心としたナイトライフには造詣が深い。 ヘディングはダメ。左足で蹴れないという二重苦プレーヤーながら、美味い酒を呑むためにボールを追い回している。 女性とアルコールとフットボールの日々を送る、尊敬すべき人生の達観者。

Related Posts