エクアドル地震

熊本地方を襲った大地震では、家屋の倒壊による犠牲者が多かったと聞く。 耐震や免震の意識が高くその技術に長けた日本でも、自然の猛威に打ち勝つことはできなかった。 ほぼ同じ頃、南米のエクアドルでも巨大地震が発生し、20日時点で死者525人、行方不明者231人という大惨事となった。 被害が多かったのは中部沿岸地帯。 エクアドルとはスペイン語で赤道を意味し、その名の通り赤道直下に位置している。 首都のキトがある...

バスタ新宿からアルゼンチン

4月4日に開業した新宿の高速バスターミナルの「バスタ新宿」。 翌日に、早速ここを利用することになった。 利用といっても、乗降したわけではないが。 ホルヘは空港リムジンを利用する際、京王プラザなどの始発ホテルから乗ることが多い。宿泊客でなくても、ホテル従業員がサービス満点で対応してくれる。いつも荷物が多いので、これは大助かりだ。 ホテルを出発したリムジンは、いつものように新宿西口へ向かうのかと思ったら、南口の方...

花見のアトラクション

  例年、3月末にアルゼンチンへ戻っていたが、今年は4月上旬になった。   これは、実に日本的な理由によるもの。そう、花見だ。       仲のいいグループが、毎年4月の第一日曜日に花見を行っている。   今年は、これに何としても参加したかった。   2月は暖冬で、「この調子では、春分の日あたりに花見ができそう」といわれていた。   しかしその後寒くなり、「桜は例年並み」との予想に変わっ...

シリア戦

日本代表が大量得点で連勝したアフガニスタンとシリア。   楽勝が予想されていたアフガン戦は、なかなかゴールが決まらず、観ていてモヤモヤ感があった。   しかし、グループ内最強の相手シリアとの一戦は、最高の試合だったと思う。   「最高」というのは、観ている者にとってだ。   強敵ゆえにゴールをこじ開けるのは簡単ではないながら、常に主導権を取って攻め続け、   先制点、追加点、突き放し、ダメ押しがナ...

インフル来たか?

  3連休の真ん中の日曜日、午後から調子が悪かった。   何だかだるくて、力が入らない。   歩いても、明らかにいつもより歩幅が狭い。   きっと、傍から見たらトボトボという感じで歩いていたはずだ。       その後数時間で関節や筋肉が痛くなり、寒気が来たなと思ったら39度近い熱が出た。   風邪なのか、インフルエンザなのか。   ネットで調べると、倦怠感、筋肉・関節痛などインフル...

サッカーテクノロジー

ブラジルW杯で導入されたゴールラインテクノロジー。   これはボールがゴールに完全に入った(得点)かどうかをカメラで判定するもの。   7台のハイスピードカメラを使用し、毎秒500コマで撮影する。   そしてゴールインが確認されると、主審の腕時計に「GOOL」の文字が出る仕組みだ。       ほぼ万全なシステムながら、高性能のカメラを多数設置するため、費用は2000万円以上かかるという。   ...

主審とボール

オーストラリアに1-3で敗れた“なでしこ”。   2点目の失点は、日本のパスが主審に当たり、それがオーストラリアへの見事なパスとなったことが原因だった。   主審はライナー性の横パスを屈んでかわそうとしたが、それが背中に当たってオーストラリアへ渡ってしまった。   あのシーンを見た人は、主審に対して相当な不満を持ったことだろう。   しかしあれは、審判あるあるなのだ。         「...

みんな日本人

今回は国籍や人種に関する微妙なテーマなので、   「差別的な意図はない」ということをはじめに断っておく。       ダルビッシュがメジャーリーグで活躍し、サニブラウンが陸上界ですい星のように輝いた。   サッカーのU-23でも鈴木武蔵、オナイウがリオ五輪出場権獲得に貢献した。   ハンマー投げの室伏もそうだし、ハーフの選手が日本のスポーツ界で重要な存在になっている。   外国人である父か母の...

ホルヘはリバーサイド

嵐の中でのサッカーは、結構楽しいものだ。   ホルヘは二度、台風直撃のときにプレーしたことがある。   千葉県で合宿をしていたら、台風が房総半島に上陸した。   バケツをひっくり返したような豪雨となり、グラウンドはたちまち水没。   表面を水が覆ったというレベルではない。   田んぼのようになり、ボールがプカプカ浮くのだ。こんな状況で練習試合を行った。       ドリブルは、浮いているボ...

清原の不思議

清原の逮捕で少し不思議に思ったのは、彼がやせていないことだ。   名球会ゲームなど最近の映像を見ても、お腹はポッコリだし、頬もこけていない。   田代まさしが二度目に逮捕されたときなどは、ゲッソリとやつれていて、   典型的なシャブ中といった感じだった。       覚せい剤が主婦など一般女性にも広まったのは、   売人が「痩せる薬だ」といって営業(?)したからだそうだ。   痩せたい女性...