安倍総理が中南米歴訪でコロンビアへ行った。
 
日本の首相が同国を訪れるのは初めてだという。
 
今年はW杯に外交と、日本とコロンビアは縁がある。
 
一般の人は観光で南米に行っても、ペルーの遺跡やイグアスの滝、ブラジルのサンバ、
 
アルゼンチンタンゴなどを目的にすることが多く、コロンビアまでは足を運ばない。
 
しかし、これまではそうだったものの、今後はどうなるかわからない。
 
 
 
日韓W杯のとき、トルコ代表のイルハンがイケメンということで大人気となり、
 
それがきっかけで女性の間でトルコブームが沸き起こり、恋人を探しに多くの人がトルコへ旅立った。
 
ネットで「ハメ様」という言葉を見たから、きっとハメス・ロドリゲスも大人気になっているに違いない。
 
となると、コロンビアまで行く女性も出てくるだろう。
 
 
 
しかし実は、コロンビアは美女の産地なのだ。
 
古くから「中南米の3C」とか「南米のABC」には美人が多いといわれている。
 
3Cはコロンビア、コスタリカ、チリで、ABCはアルゼンチン、ブラジル、コロンビアと、
 
どちらにもコロンビアは入っている。
 
したがって、美女を求めてあちらへ渡る男性も出没するに違いない。
 
 
 
そこで折を見て、というかネタが切れたときに、コロンビアガイド的なことを書こうと思う。
 
今回がその第1回目だ。コロンビアといっても広いが、基本は首都であるボゴタの情報と考えてほしい。
 
 
 
空の玄関口はエル・ドラード国際空港。
 
コロンビアには黄金郷(エル・ドラード)伝説があるので、この言葉はよく使われる。
 
出口付近には客引きをしているタクシー運転手がいるが、安全のためこういうのは避けたい。
 
揃いのジャンバーを着たタクシー案内係がいるので、彼らについていけばいい。
 
 
 
タクシーはすべて黄色なのでわかりやすそうだが、空車の表示がない車がほとんどなので、
 
道で拾うときは、とりあえずすべてのタクシーに手を挙げる。
 
また屋根の上のタクシー灯もなかったり非常に小さいので、夜間はつかまえるのに苦労する。
 
もっとも安全を考えるなら、流しのタクシーは使わず、無線タクシーを呼んだ方がいい。
 
 
 
庶民の足はバスだ。
 
はじめは少し手強いが、すぐに慣れる。
 
バスには民間の路線バスと公営のものがあり、ここでは民間のものについて説明する。
 
 
 
料金は車両の良し悪しや昼と夜で若干違うものの、だいたい1500ペソ。
 
1ペソが約0.05円なので、約75円といったところ。
 
停留所はあってなきがごとくで、手を挙げればどこでも停まってくれる感じだ。
 
車両は中型と小型が主流で、前から乗って後ろから降りる。乗ったらすぐ運転手に金を払う。
 
するとここからが名人芸。
 
発進、ギアチェンジ、車線変更をしながら、運転手が巧みに釣銭を勘定して渡してくれる。
 
 
 
ホルヘがバスを利用するのは、これを見たいがためでもある。
 
したがって、わざと高額紙幣で払ったりする。
 
しかしたまに金勘定をする助手が乗っているバスもあり、そのときはがっかりする。
 
 
 
降りるときは日本同様ブザーを鳴らす。
 
しかしこのボタンが後方の降車ドアにしかない。
 
ラッシュのときは、そこまでたどり着くのが一苦労だ。
 
 
 
コロンビアの道路は南北に走るものがCARRERA(カレラ)、東西に伸びるものをCALLE(カジェ)と呼ぶ。
 
そしてそのすべてに番号が付けられている。
 
カレラは東から順に番号が大きくなり、カジェは南からの順番だ。
 
カレラもカジェもCではじまりややこしいので、カレラがK、カジェをCLと略す。
 
もっともメインストリートには番号以外に名称もついており、
 
例えばアベニーダ・ヒメネスとカジェ13は同じ通りだ。
 
 
 
バスのフロントガラスには、どこを走るか書かれたボードがある。
 
「K7 CL127 UNI CENTRO」と書かれていれば、カレラ7をまっすぐ進み、
 
カジェ127を曲がりウニセントロというショッピングセンターへ行くという意味。
 
料金が安いのだから、とりあえず目的地の方向に行くバスに乗り、何度か乗り換えれば近くまでは行ける。
 
はじめから尻込みしていると慣れることはできない。
 
 
 
運行ルート表示ボードはフロントガラスの内側なので、反射で読みづらかったり、
 
夜は暗くてほとんど見えない。
 
バスが来たら手を挙げて減速させ、それでボードを読むという図々しさも必要だ。
 
140801_1

140801_2


About The Author

ラテンのフットボールを愛し、現在はgol.アルゼンチン支局長として首都ブエノスアイレスに拠点を置き、コパリベルタドーレス、コパアメリカ、ワールドカップ予選や各国のローカルリーグを取材し世界のメディアに情報を発信する国際派フォトジャーナリスト。 取材先の南米各国では、現地のセニョリータとの密接な交流を企でては失敗を重ねているが、酒を中心としたナイトライフには造詣が深い。 ヘディングはダメ。左足で蹴れないという二重苦プレーヤーながら、美味い酒を呑むためにボールを追い回している。 女性とアルコールとフットボールの日々を送る、尊敬すべき人生の達観者。

Related Posts