先週の土曜日、在亜日本人会会館でバザーが行われた。
 
この会館はセントロの外れで、タンゴで有名なサンテルモ地区のすぐ近くにある。
 
普段は空手、柔道、生け花、日本語などのスポーツやカルチャーの教室が開かれている。
 
 
 
またこの会館には日本レストランもある。
 
以前は日本人会という公的団体の直営だったため、利益を追求せず税金面でも優遇されていたので安かった。
 
しかし現在は民間に委託され、他のレストランと同じく高くなった。
 
 
 
10年以上前だと思うが、ここでにぎり寿司の並を食べたことがある。
 
特に食べたくもなかったのだが、どんなものが出てくるか興味があった。
 
すると運ばれてきたのは、玉子以外は全部白いネタだった。
 
イカが2貫とあとは全部白身魚。
 
サーモンは高いので、並みには入っていない。
 
「これは何だ」と指をさして訊くと、「ヒラメだ」という。
 
「じゃあこれは」と尋ねると、「ヒラメの小さいやつ」という。カレイのことらしい。
 
そして別のネタを指し、「これはヒラメの大きいやつ」だという。ヒラメの大きいのって、オヒョウのことか?
 
そしてネタの種類はこれだけ。
 
魚はすべてヒラメ一族だった。
 
しかし後年魚屋に行くようになっても、カレイやオヒョウを見たことがない。
 
どうやらあれは、本当にヒラメの大中小だったようだ。
 
 
 
バザーでは日本的な製品や食べ物が売られ、来場者は800人を上回ったそうだ。
 
このようなバザーやフェスティバルは、各地の日本人会や県人会でも開催される。
 
中でもブルサコ日本人会のバザーは、クジ(有料)の特賞が自動車なので人気が高い。
 
 
 
日本人会は、ブルサコ、フロレンシオバレーラ、ラプラタなど日系人の多い地域ごとにいくつかある。
 
在亜日本人会は、そうした地方の日本人会の総元締め、
 
つまり都道府県サッカー協会に対する日本サッカー協会のようなものだと思われるかもしれないが、実は違う。
 
以前は確かにそうだったのだが、内紛によって地方日本人会が脱退し独立組織になった。
 
 
 
したがって現在の在亜日本人会は、傘下をもたない一組織。
 
実態はブエノスアイレス市日本人会なのだ。
 
実態がそうなのだから、名称もそのように変えるべきという意見もあったようだが、
 
歴史のある名前を捨てるのは忍びないということで、今でも従来の名称を名乗っている。
 
 
DSC01263

DSC01264


About The Author

ラテンのフットボールを愛し、現在はgol.アルゼンチン支局長として首都ブエノスアイレスに拠点を置き、コパリベルタドーレス、コパアメリカ、ワールドカップ予選や各国のローカルリーグを取材し世界のメディアに情報を発信する国際派フォトジャーナリスト。 取材先の南米各国では、現地のセニョリータとの密接な交流を企でては失敗を重ねているが、酒を中心としたナイトライフには造詣が深い。 ヘディングはダメ。左足で蹴れないという二重苦プレーヤーながら、美味い酒を呑むためにボールを追い回している。 女性とアルコールとフットボールの日々を送る、尊敬すべき人生の達観者。

Related Posts