イタリア広場

前回は大会運営側の不備により、取材パスの取得で苦労したことを書いたが、   このコパ・アメリカには、他にも「バカか」と思うようなことがあった。       大きな大会では、プレス用のバスが用意される。   他国や地方から来たプレスのため、スタジアムと市内中心地を往復する。   チリ対ウルグアイの後、ホルヘはこれを利用することにした。   宿まで徒歩10分ほどのイタリア広場まで行くというのだから...

コパ・アメリカにやってきた

6月23日の夜サンティアゴに着き、翌日のコパ・アメリカ準々決勝   第1試合チリ対ウルグアイに行ってきた。   ここまでの道のりが、実に長かった。       取材申請の受付は3月上旬に行われ、ホルヘは所定の方式に従って申請した。   しばらくするとユーザーネームとともに、今後の手続きを説明するメールが届いた。   申請が許可されたということだ。       ユーザーネームと自分で作っ...

コパアメリカ今昔

5月23日にひいた風邪が全然治らない。   熱はないものの咳と痰がひどい。   アルゼンチンには韓国人も多く、サンロレンソのスタジアムの近くに韓国人街がある。   彼らは主に、オンセ駅周辺で衣料関係の仕事をしている。   ホルヘはゲボゲボとしつこい咳を繰り返しているので、   「最近アルゼンチンに着いた韓国人と接触しなかったか」と、   MERSではないかと疑われている。       ...

中国パワー

アルゼンチンには中国人が多い。   以前にも書いたが、ブエノスアイレス市のベルグラーノ地区にはちゃんとした中華街まである。   元々は台湾系が多かったようだが、最近は大陸の人たちが次々とやってきている。       15年ほど前は、中国からの移民はカナダやアメリカへ行くための手段だといわれていた。   これらの国へ中国から直接移住申請して永住権を得るのは難しい。   そこで、一度南米へ渡り、そ...

金沢の素敵な“おもてなし”

ご無沙汰過ぎて本当に申し訳ありません…   J SPORTSという会社でJリーグのプロデューサーを務めている土屋と言います…   今回は今シーズンのJ2を席巻しているツエーゲン金沢をフィーチャーしたいと思います。       初代J3王者として今シーズンからJ2に参入してきた金沢。   第5節でJ2参入1年目のチームにとっては1つの鬼門ともいうべき   2連勝をあっさり達成すると、そこから怒涛...

オールディーズ

映画好きの先輩からメールが来た。   「二番館でジャージーボーイズを観たら素晴らしかった。   フォーシーズンズの物語だから、お前も観ろ」という内容だった。   フォーシーズンズとはホテルではなく、1960年代にシェリー、   恋はヤセがまん、悲しきラグドール、バイ・バイ・ベイビーらを   ヒットさせたアメリカのボーカルグループ。   リードボーカル、フランキー・バリの裏声で有名だ。   ...

ピザの恐怖

世界的に有名な日本の料理は、寿司かすき焼だと思う。   しかしこれが国民食かといえばさにあらず、ラーメンかカレーだろう。   最近は回転寿司が充実し一部のラーメンが高級化して逆転現象があるものの、   ラーメンとカレーが日本の大衆食代表であることは間違いない。       アルゼンチンの国民食はピザだ。   イタリア系移民が多いのでパスタ文化が根付き、なかでもピザの人気は高い。   他の具...

スーペルスキャンダル

ボカ対リーベルのスーペルクラシコでスキャンダルが発生した。   試合はコパ・リベルタドーレスのトーナメント1回戦の第2試合。   初戦はリーベルがホームで1-0の勝利を飾っていた。         前半を0-0で終え、気合十分のボカの選手は早々とピッチに立っていた。   すると、リーベルが出てくる仮設トンネルのあたりが騒々しくなった。   このトンネルは、ファンが選手に物を投げたり唾をか...

白井とぺレス

前回に引き続きボクシングの話。       日本人初の世界チャンピオンは白井義男だ。   1951年、アメリカ人のタド・マリノからタイトルを奪取した。   終戦後のアメリカ統治下だったので、単に世界王者になったというだけでなく、   「アメリカを倒した」ということで国民は熱狂した。   まだチャンネルや番組が少ない時代ではあったものの、   彼の最後の試合の視聴率は96.1%だったという。...

ボクシング撮影

今、日本のボクシングが凄い。   8人もの日本人世界チャンピオンがいる。   1人の王者もいなくて、「世界戦○連敗」などという時代からすると信じられないことだ。       ホルヘも以前、ボクシングを撮影したことがある。   6日に防衛に成功した内山選手と田口選手が所属する、ワタナベジムの選手らを取材していた。   上記の両者に加えて河野選手と3人の世界チャンプを抱える同ジムだが、当時は東洋太...