招待コンペ

最近好スコアが続いたため、優勝を狙って参加した商船会社主催の招待コンペ。   この会社はNYK(日本郵船会社)だが、現地にはアルゼンチン人スタッフしかいないそうだ。   招待コンペらしく、開始前からサロンには軽食やドリンクのサービスがあり、   一角には賞品がずらりと展示してある。   なんとか、豪華なものをゲットしたい。       しかし、結果はネット84で惨敗。   理由はある。 ...

コスタ・サルゲロ

最近、ゴルフの調子がいい。3回続けて73、73、74とパープレーにあと一歩のスコアを出した。   ハンディが30なのでグロスで100を切れたわけではないが、   これほどスコアが安定しているのは、上達の兆しに違いない。   74打だった3回目は、ドライバーとパターが最悪。   ドライバーは、OBこそ1回だったものの、ほとんどが引っ掛けで、まともに当ったのは最終ホールだけ。   パットは、1番ホール...

ガラパゴスの馬

道を歩いていたら、向こうから来た8歳くらいの少年が、すれ違いざまに、   ホルヘの顔を見ながらガッツポーズのような素振りをして「ゴール」と叫んだ。   白人社会のアルゼンチンではこれくらいの年頃の子供でも、アジア系の人間を見かけると、   でたらめな中国語などを投げかけてからかうことがある。   おそらく今回の少年もその類だろう。       しかし子供だからといって、そんな不作法は許されない...

ホルヘの進化論

去年か一昨年に録画して持ってきた、ショコタンがガラパゴス諸島に行く番組を昨夜再び観た。   保存されているゾウガメの甲羅の中にショコタンが入り、カメさながらに四肢を出して踏ん張ったが、   「重くて持ち上がらない」といっていた。   ゾウガメはスペイン語でガラパゴといい、この諸島名の由来となっている。   諸島なのでいくつもの島があり、島によってゾウガメの甲羅の形が異なっている。   ドーム型と鞍...

修理屋

10月27日には気温が34.8度まで上がり、10月としては最高記録となった。   日本とは季節が逆なので、4月末に35度近くになったようなものだ。   その前日も32~3度になり、今年初めてエアコンを使った。   ホルヘの部屋は、陽当たりがいいうえ最上階なのでかなり暑くなる。       スイッチを入れてから30分ほどすると、突然バシャバシャと水の落ちる音がした。   エアコン本体から、かなり...

ビジャの希望

最近アルゼンチンで、ディラン・レアレスという10歳のゴルファーがちょっとした話題になっている。   というのも、彼が住んでいるのはビジャと呼ばれるスラムだから。   スペイン語でビジャは別荘とか町の意味だが、アルゼンチンでは一般的に、   ビジャ・ミセリア(貧しい町)の略語として使われる。       ディランが住むのは、ブエノスアイレスのターミナル駅であるレティーロ駅の裏に広がるビジャ31。 ...

あと少しでキス

数年前、アルゼンチンでジムに通っていて、右手を痛めたことがある。   ダンベルやバーベルの使い方が悪かったか、オーバートレーニングだったと思う。   痛めたのは手のひらと甲の間。   つまり手の中だ。指の動かし方によっては、電気が走ったようにビリッと痛む。       それでもハシやパソコンは普通に使えるし、料理や食器洗いも大丈夫。   動作によって、1日に何度かビリッとくるものの、日常生活に...

BBCの洒落

ホルヘはまったく興味ないのだが、世の中には自動車好きな人が多い。   そして、こうしたマニアのための自動車雑誌やテレビ番組がある。   イギリスのBBC放送では「トップギア」という番組を放映していて、なかなかの人気らしい。   ところがその番組がアルゼンチンでロケを行って物議をかもした。       自動車番組なので、主役は自動車。   ロータス、ポルシェ、ムスタングの3台が、アルゼンチン最南...

コロンビアガイド3

第1回目のコロンビアガイドで説明したが、コロンビアの道には名前でなく番号が付けられている。   南北に走る道をカレーラ(略称はK)、東西に伸びるものをカジェ(同CL)と区別し、   カレーラは西方向に、カジェは北方向に番号が大きくなる。   旧市街のセントロは碁盤の目のようになっているので、この道路表記は非常に分かりやすい。   住所さえ知っていれば、地図がなくともたどり着ける。       ...

セクシー副審

アルゼンチンリーグでは、レセルバ(2軍)の公式戦を前座試合として行うことが多い。   雨などでグラウンドコンディションが悪い場合は後日に延期するので、   ピッチを荒らしてメインの試合に支障をきたすことはほとんどない。   後半になるとスタンドはかなり埋まってきて、観客もそれなりに声援を送る。   1軍と同じスタジアム、そして同じような環境でプレーすることで、2軍の選手は度胸を付けて育っていく。  ...