ゴール裏からの景色

去年から「Foot!THURSDAY」で 高円宮杯プレミアリーグを中心に 高校生の試合をハイライトでご紹介するようになって 撮影しているカメラの横でその試合を 見る機会が増えてきました。     普通に考えれば中央の少し高い所から 試合を見るのが一番戦況を把握しやすいのは わかっているんですけど たとえばスタジアムで開催される時も あえてスタンドの高い所には行かず ゴール裏で見ることが最近は大...

デモだらけ

フランスのイエローベストデモや香港のデモは日本のメディアが伝えているが、アルゼンチンでも最近はデモだらけだ。 そして、アルゼンチンのそれはフランスや香港のものとだいぶ違う。 デモにもお国柄があるようだ。 フランスや香港のデモは週末に行われる。 労働者や学生が休みの日に集結するからだ。 しかしアルゼンチンでは、平日に行われるのが普通。 この数週間は、月曜から金曜まで、毎日のように大規模なデモが行われている。...

マラドーナ復帰

ディエゴ・アルマンド・マラドーナが、アルゼンチンサッカー界に帰ってきた。 ヒムナシア・イ・エスグリマの監督に就任し、8日から練習に参加。 初采配は15日のラシン戦となる。     2010年W杯南ア大会の予選途中から代表監督となり、苦戦を続けギリギリで予選突破。 ボリビアには1-6で敗れ、代表の最多失点記録を更新。 本大会ではベスト8に進むも、ドイツに0-4で大敗している。     その後はUAE...

Jリーグ通算500試合出場‼️

ここまで来るのにいろいろな事があったなぁー。   とにかくいろんな人に支えられ、ここまできたのは確実だね。     うーんよく聞かれる質問。     どの試合が1番印象に残ってますか??     うーん奇跡の残留ですかねー!笑 とにかくあの試合はスタジアムの雰囲気がヤバすぎる‼️ もう二度とあんなスタジアムの雰囲気を味わう事が出来ないんだろうなぁー。 言葉で...

レオス逝く

8月28日、CONMEBOL(南米サッカー連盟)元会長のニコラス・レオスが90歳で亡くなった。 彼は1986年から2013年まで6期・27年間に渡り、南米サッカー界の頂点に君臨していた。 しかし一連のFIFAゲートで莫大な額の収賄、横領、マネーロンダリングの罪に問われ失脚。 パラグアイ国内の裁判で有罪となり、高齢ということで自宅軟禁状態だった。 しかもアメリカの司法からも告訴されており、身柄はアメリカへ送られ...

沢村栄治とベーブ・ルース

先日、SBSカップで昨年に引き続き 草薙総合運動場に行ってきました。 もちろんサッカー取材ではあったのですが 1年前は時間がなくて確認できなかった こちらを見てきました!       僕の中で『草薙』と言えば 小学生の時に野球の歴史的な本を読んで知った 沢村栄治とベーブ・ルースの対決! その舞台となった球場という 圧倒的なイメージの場所でした。   なので、この銅像には感動しましたねえ...

アマゾン大火災

アマゾンの森林火災がすごいことになっている。 2日前のニュースでは煙がサンパウロを覆っていると伝えていたが、今日はアルゼンチンまで煙が届いたという。 https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1165197555564609536?s=20     もともと乾季のアマゾンジャングルでは、落雷などの自然発火や焼き畑、開墾のため人為的に放たれた火の延焼による森林火災は多いそ...

選挙で大危機

8月11日の日曜日に、アルゼンチンで大統領予備選挙の投票が行われた。 本選挙は10月だが、この予備選で有力候補者に絞られる。 獲得票数が総投票数の1.5%に満たないと本選挙へ進めないのだ。 とはいえ、実質的な争いは現職のマクリと前職のクリスティーナ派に絞られていた。     アルゼンチンは2001年末に経済が破綻。 その後、2003年にキルチネルが大統領に就任し、なかなかの手腕で表面的には国内経済を活性...

追悼 北山さん その2

(前回からの続き) 日本サッカー協会の国際委員として日本と南米の橋渡しを担っていた北山さんだが、その働きは協会関係だけに留まらなかった。 Jリーグ初代得点王のラモン・ディアスや、人気者となったモネールなど、日本でプレーしたアルゼンチン人選手の大半が北山さんルートによるものだった。 ラモン・ディアスという大物を引っ張って来たこと、そしてそれに伴いリーベルと密接な関係を築いたことにより、その後、メディナ・ベージョ...

追悼 北山さん その1

コパ・アメリカ開幕直前、セルヒオ・ヘンデレルというアルゼンチンのサッカージャーナリストが闘病の末に亡くなった。 53歳の若さだった。 アルゼンチン協会は彼の死を悼み、コパ・アメリカ初戦のコロンビア戦で、キックオフ前に黙とうを捧げた。     著名なジャーナリストとはいえ、まだ53歳の中堅。 日本だったら、このレベルの記者の死にいちいち対応はしないだろうな、と思った。 メディア関係で日本協会が哀悼の意を示...